メールアカウント管理(管理者用)
ウェブメール
(Active! mail6)
ウェブメール(Roundcube)
転送・自動応答の設定
スパムメールチェック機能
スパムメール件名表示
迷惑メール受信拒否設定
ウイルスチェック
ウイルスチェックサービスについて(標準装備)
サービス概要
注意事項
SMTP AUTH
POP before SMTP
POP over SSL/SMTP over SSL
IMAP
メールソフトの設定
ウイルスチェックサービス(標準装備)について
ウィルスチェックサービス(標準装備)では、メールのウィルス検出および駆除を行うサービスです。
ご利用いただいているレンタルサーバーサービスでは、ウイルスチェックサービスが標準機能として稼働しています。専用のハードウェアを使用した、高速のウイルスチェック機能です。
※このサービスは標準機能のため、お申し込みは不要です。
サービス概要
ウイルスチェックサービス(標準装備)は、メールの受信時のみがチェックの対象となります。
メールにウイルスが検出された場合、そのメールを削除します。
なお、ウイルスを検出し処理を行った場合にも通知はありません。あらかじめご了承ください。
■受信時
メールをスキャンして受信を行います。
ウイルスを発見した場合、自動的にウィルスメールを削除します。
Outbound Port 25 Blocking対策に使われる587番ポートもスキャンします。
■ウイルス定義ファイルおよびスキャンエンジンの更新
24時間365日の運用体制でスキャンエンジンの更新を行い、スキャンいたします。スキャンに用いられる定義ファイルは随時更新されます。
■設定
サーバー上で処理が完了するため、メールソフトなどの設定は不要です。
注意事項
ウイルスチェックサービス(標準装備)は Windows および DOS に感染するウイルスと、Windows および Macintoshに感染するマクロウイルスのスキャン、修復および削除に対応しております。その他のオペレーティングシステム(OS)およびウイルスには対応しておりません。
ウイルスチェックサービス(標準装備)は、すべてのウイルスをスキャン、削除できるわけではありません。サービスの利用、またはサービスを利用できなかったこと(一時的なチェックサービス用サーバーの停止等)により、お客様または第三者に発生する障害に対し、弊社はいかなる責任も負いません。また、ごくまれにウイルス感染していないメールを削除することがありますが、これによって発生するいかなる損害に対しても一切責任を負いません。弊社は、ウイルスチェックサービス(標準装備)が原因のいかなる障害にも一切の損害賠償義務を負わないものとします。
受信したメールにウイルスが発見された場合は、メールをファイルごと削除いたします。削除されたメールは復元できません。
ウイルスチェックサービス(標準装備)は、ご契約いただいております同一ドメイン同士のメール送受信、及び同一サーバー筐体内ドメイン同士のメールの送受信にはウイルスチェックは行いません。
ウイルスチェックサービス(標準装備)のご利用に必要な設定(ウイルス定義ファイルの更新等)は、すべてサーバーにて行いますので、お客様に行なっていただく作業はありません。
サーバー上にて動作を完了するため、パソコン環境およびメールソフトに関係なくご利用いただくことができます。
ウィルスチェック(標準)のご利用をする場合、DNSサーバー、メールサーバー共に弊社のものを使用している必要があります。
Copyright 2025 KDDI Web Communications Inc. All Rights Reserved.